ホテル/ご宿泊 レストラン/宴会・会議

館内に展示中の絵画をご紹介!

J.P.カシニョール

パリ生まれの彼がフランスで評価されるようになったのは意外にも日本で評価されるようになったのがきっかけです。夢見るパリジェンヌを魅力的に描き、遠い哀愁を誘う作品には、多くのファンが存在します。パリをはじめとして、NY、東京、香港等世界各地で個展を開催しており、その人気は計り知れないものがあります。


カシニョール「 公園の見える窓 」(ホテル1階ホールにて展示中)


 「バラと花束のプロフィール」 (ホテル1階ホールにて展示中)


カシニョール「公園の散歩道」(ホテル1階エレベーター前にて展示中)


カシニョール「La Capeline Fleurie タペストリー」(ホテル2階エレベーター前にて展示中)


 「チューリップとリラ」(レストランにて展示中)


1935年パリで生まれる。
1952年17歳でルシー・クロック画廊にて初個展。
1954年パリ美術学校入学。
1959年サロン・ドートンヌ会員。
1967年リトグラフ制作を始める。


中島 千波

歌舞伎座の緞帳や成田山東京別院深川不動堂の天井画など大規模なプロジェクトにも携わりスケールの大きな活躍を続けている日本画家です。中でも花鳥画は「本物より本物らしく描く」という信念で生き生きと描かれ瑞々しさが伝わってきます。

「 白富貴花 」(ホテル1階ホールにて展示中)


清水 規

日本を代表する日本画家で、緻密な筆致で描かれる写実的な風景画は国内外で高い評価を得ています。
個展に熱心であることが知られており、全国各地で開催されています。

「竹林塔映」(レストラン入口にて展示中)